施工ブログ
浴室塗装

今回は浴室の塗装を承りました。 高温多湿ですので激しく劣化しています。 塗膜がほとんど浮いていたので、高圧洗浄にて可能な限り剥離しました。 よく乾燥させた後、タイルとの取り合いや壁のクラックにシーリング処理をします。 天 […]

続きを読む
コラム
超高耐久の塗料?無機塗料について

近年、無機塗料も比較的お値打ちになり、無機塗料で施工するお宅も増えてきました。無機塗料の特徴やメリット、デメリットをご紹介します。 超高耐候の無機塗料とは? 無機塗料の材料となる無機物とは、炭素を含まないガラスや鉱物のこ […]

続きを読む
コラム
屋根、外壁塗装のタイミングについて

色褪せ、チョーキング チョーキング(白亜化)とは塗膜が劣化し、チョークの粉のようになる現象のことです。紫外線や雨風の影響によって塗料成分である合成樹脂や顔料が徐々に分解・粉末化し、表面に現れてしまいます。特に太陽がよく当 […]

続きを読む
施工ブログ
デッキの塗装

今回はデッキの塗装を承りました。設置されてから2年ほどですが、雨が当たることもあり、黒カビが見られます。 防腐剤注入木材を使用しているようですが、紫外線も当たり色褪せも見られましたので、早めのメンテナンスで木材の痛みを防 […]

続きを読む
施工ブログ
傷んだ軒天の塗装

軒天の塗装をさせていただきました。クラックはありませんが、ひどくチョーキングしています。 高圧洗浄で粉になった古い塗膜を除去して行きます。 その後乾燥させてから、浸透性のシーラーでガッチリと表面を固め、密着を良くします。 […]

続きを読む
施工ブログ
スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の施工について

スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の塗装をさせていただきました。 高圧洗浄後、棟板金のケレンとサビ止め処理を行います。 エポキシ系のサビ止め塗料です。 刷毛を使用して、膜厚を付けています。 次にシーラーです。 浸透 […]

続きを読む
コラム
窯業系サイディング特徴と塗装について

窯業系(ようぎょうけい)サイディングは戸建て住宅外壁の7割以上を占めているメジャーな外壁材です。そのメリット、デメリットや塗料の選定について考えてみましょう。 メリット 耐火性 窯業系サイディングはセメントと繊維を混ぜて […]

続きを読む
コラム
コーキング(シーリング)打ち替えについて

現在主流となっているサイディング張りの住宅の場合、塗替えと同時にコーキングも打ち替えることが重要となってきます。その理由についてご説明します。 コーキングの役割とは クッション 隙間なく壁や窓を施工すると、サイディングに […]

続きを読む
コラム
外壁塗料の種類について

各メーカーから星の数ほどの塗料が販売されています。塗装屋はお客様の要望を考慮に入れ、材料屋と相談しつつ、塗料の特徴や対応年数、価格などを総合的に考えて選定します。外壁塗装で用いる塗料にはどんな種類や特徴があるのでしょうか […]

続きを読む